*:..。o○☆昭島市のみなさん、こんにちはー☆゚・:,。*:..。o○
・山王祭礼図絵 昭島市指定有形民俗文化財
前回ご紹介させて頂きました、拝島町1丁目にあります普明寺所蔵・非公開。とのことですが、榊神輿が描かれている絵巻物だそうです。
こちらは、寛保(かんぽう)元年(1741年)に日吉神社が山王大権現の称号を授けられた記念として、当時の住職順栄が神輿を新調し祭礼道具を揃えて明和(めいわ)4年(1767年)9月19日に神輿渡御の式典を行った模様を伝える絵巻物とのこと。
図絵は巻子仕立てで鳥の子紙8枚からできており、幅が27.7㎝、全長834.7㎝で全体に彩色が施されたものだそうでうす。
総勢260名余が祭礼行列に参加している様子が描かれ、祭礼が神仏習合の形で行われていたことがわかる、いわめて貴重なものだそうです。
非公開とのことですが、機会があるのなら、是非一度拝見してみたいですね。
※巻子仕立て:書籍の装丁として最初にできた形
※鳥の子紙 :光沢があり滑らかな手漉き和紙。鳥の子とは、いわゆる卵の色をさすようです。
写真は我が社のスタッフさんが昭島市内を撮影してくれたものです♪
【賃貸・昭島市、武蔵村山市、福生市】
電話番号:042-500-7824
までお気軽にお申し付けください。