四代目???登場

地域情報

大房 敦子

筆者 大房 敦子

不動産キャリア4年

事務の仕事がメインです!ご来店頂いたお客様が快適にお部屋探しが出来るように準備・運営・サポートしています。皆様のご来店お待ちしています。


◆◇◆◇◆◇第47回 昭島市民 くじら祭◆◇◆◇◆◇

 関東地方の梅雨明け宣言はまだのようですが、一気に日差しが強くなり、夏モードに入りましたね

 来週の土曜日、日曜日は第47回を迎える、昭島市民くじら祭が開催されますね。昭島市民の皆様は毎年楽しみにされているのではないでしょうか(^^♪
私も幼い頃、家族で行った思い出があります。

 昭島市民くじら祭は、昭島市内の多摩川河川敷でクジラの化石が発見されたことにちなんで、昭和48(1973年)から始まったそうです。
 今年で47回目とのことで、50年近く続けてこられたお祭りとなります。
 毎回のパレードには大くじらが登場し、なんと今回は新大
くじら(四代目)がお披露目されるそうです♪

 開催初日の夜には、2000発の打上げ花火もあり、こちらは、打上げ場所と観覧場所が近いので迫力満点だそうです。花火、祭りと丸1日を楽しめますね(^^♪ 

  • 期日 令和元年8月3日(土曜日)、4日(日曜日)いずれも午後0時30分開場
  • 場所 昭和公園陸上競技場
  • 主催 昭島市商工会、昭島市民くじら祭実行委員会




【賃貸・昭島市、武蔵村山市、福生市】
電話番号:042-500-7824
までお気軽にお申し付けください

”地域情報”おすすめ記事

  • □■お盆期間中の営業について■□の画像

    □■お盆期間中の営業について■□

    地域情報

  • □■臨時休業(社内研修のため)のお知らせ■□の画像

    □■臨時休業(社内研修のため)のお知らせ■□

    地域情報

  • ■□GW期間中の営業について□■の画像

    ■□GW期間中の営業について□■

    地域情報

  • ■□昭島駅のご案内□■の画像

    ■□昭島駅のご案内□■

    地域情報

  • ■□昭島市の地下水を利用した水道水の魅力□■の画像

    ■□昭島市の地下水を利用した水道水の魅力□■

    地域情報

  • □◆林の馬頭尊◆□の画像

    □◆林の馬頭尊◆□

    地域情報

もっと見る