*:..1964東京オリンピック..:*

大房 敦子

筆者 大房 敦子

不動産キャリア4年

事務の仕事がメインです!ご来店頂いたお客様が快適にお部屋探しが出来るように準備・運営・サポートしています。皆様のご来店お待ちしています。

*:..。o○☆昭島市のみなさん、こんにちはー☆゚・:,。*:..。o○

 来月から開催予定でありました、東京オリンピック!!残念ながら、一年の延期となってしまいましたが、、、でも選手のみなさんも、応援する我々も、関わる全てのみなさんが安全に開催できることが一番ですよね。素晴らしい開催が出来るように、もう一年、時間をかけて、楽しみを待ちたいと思います(^∇^)

 さて、前回の東京オリンピック大会(1964)、かろうじて私は産まれてなかったのですが(^▽^;)、、、

 前大会では、自転車競技の団体ロードレースで、昭島市内を通過したそうです♪
 奥多摩バイパス脇に、「自転車競技第二関門地点」と書かれた記念碑が現在もあるそうです。

 具体的には、1964年10月14日に実施され、当時の八王子自転車競技場をスタートし、日野市・立川市を経て昭島市に入り、第二関門を通過し、拝島橋を渡り、再び八王子自転車競技場に戻るというコースだったようです。

 ちなみにこの時の金メダルはオランダ、日本は19位だったとのこと。当時の「広報あきしま」には「自転車は時速60㎞ぐらいのスピードで走ってきます」「絶対に路上に立ち入らないで」「犬やネコはつないで」などと呼びかけていたそうです♪



写真は我が社のスタッフさんが昭島市内を撮影してくれたものです♪

【賃貸・昭島市、武蔵村山市、福生市】
電話番号:042-500-7824
までお気軽にお申し付けください。