*:..。o○☆昭島市のみなさん、こんにちはー☆゚・:,。*:..。o○
今日、一月十一日は鏡開き、鏡割りです(^∇^)
ついこの間、箱根駅伝をテレビの前で大応援したばかりですが、もう一週間以上経つのですね。早いです(;^_^A
「もっと時間がほしい」「やらなきゃいけないのに続かない」ーこんな風に思う事ありますよね~~~
集中力をコントロールすることで、こんな悩みが解決できたら嬉しいですね。今日は集中力との付き合い方について、ご紹介したいと思います♪
脳科学的に集中できる時間帯に、それに合ったことをするという時間術があるそうです。自分の集中力を100としたら、それを120に上げることは、難しいことで、また、ずっと100をキープするのも不可能。
逆に70に下がったものを、90に戻すことはできますね(^∇^)。常に100近い集中力を維持すれば、それは高い集中力と言えますね。
まずは、朝です!!
朝は脳のゴーデンタイムって知ってましたか?人の脳は起きてから2~3時間が一日のうちで最もパフォーマンスが高くなるそうです。高い集中力を要する仕事に向いている時間帯ということです。
朝の一時間は、夜の一時間の3~4倍価値があるそうですよ。
●メインスキルに投資する
朝の学習は「自分のメインスキルを磨く」ことに充てるとよいそうです。
メインスキルを向上させることにより、仕事の処理速度が上がり、その分時間も生まれます。自分の仕事の特質を見極めて、そこに時間を投資するとよい。ということですね♪
●早起きで朝を使おう
起床後2~3時間がゴールデンタイムといわれても、多くにサラリーマンは通勤時と重なってしまうと思います。発想をチェンジして、早起きをして空いている電車で本を読んだり、早めに会社に向かい、始業前の時間を使ったりするのも良いですよね♪
●始業まえにリストを作成
始業前に今日やることを決めます。「午前」「午後」「毎日」「隙間」「遊び」「その他」わけ、それぞれ三つまで書き出します。リスト作成の狙いは「やることが終わったら」帰宅ではなく、「この時間までにやることを終わらせる」と考えを変えること。期限が明確だと集中できるそうです。終わったあと、タスクは、ペンで消すと、達成感も出てすっきりしますね(^∇^)
●気になることは書き出す
雑念が湧かないようにするためには、環境を整えるのも効果的です。
机の上は「いま必要なもの」以外出さないようにするとよいです。それから関係ないことが思い出されて困るときは「紙に書きだし、後でやること」とします。「書く、書いたら忘れる」を意識して続けていくと、雑念が湧きにくくなるそうです。また、LINEやメールなどの通知は、集中を阻害します。通知が鳴らないよう設定し、カバンなどにしまい、確認する時間を決めておくとよいですね。
続きは次回お伝えさせて頂きます♪
写真は我が社のスタッフさんが昭島市内を撮影してくれたものです♪
【賃貸・昭島市、武蔵村山市、福生市】
電話番号:042-500-7824
までお気軽にお申し付けください。